【初心者】Markdownについて

1. Markdownとは?

調べたところによると…

文章の書き方

となっており、特徴としては

手軽に文書構造を明示できること
簡単で、覚えやすいこと
読み書きに特別なアプリを必要としないこと
それでいて、対応アプリを使えば快適に読み書きできること

があります。

引用元 : Markdownとは・日本語Markdownユーザーの会


2. 基本的な書き方

ここからは、基本的な書き方を説明します。
また、このページもMarkdownで書かれています。

2-1.見出し

# 見出し
## 見出し2
### 見出し3

このように、見出しの前に「#」を付けていきます。
また、「#」の数が多いほど、見出しのサイズが小さくなります。
実際の出力は以下のようになります。


見出し

見出し2

見出し3


2-2.引用

> 引用

引用する言葉の前に、「>」を付けます。
実際の出力は以下のようになります。


引用


2-3.リスト

– list1
– list2
– list3

リストで(箇条書きで)表示したいものの前に、「」を付けます。
実際の出力は以下のようになります。


  • list1
  • list2
  • list3

2-4.ソースコード

ソースコードを「`(バッククォート)」3個で囲むことで実現できます。
実際の出力は以下のようになります。


#include <stdio.h>

int main(void)
{
    printf("Hello,World!");
    return 0;
}

3.まとめ

今回は簡単に「Markdown」についてまとめました。
Markdownを使用することで、作業効率が上がるだけでなく、
GitHubの「README.md」のように、有名どころでも使用されているので、
覚えていても損はないと思います。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする